●大学等をめぐる情勢・取り組みについては都大教HPを参照ください
新着
組合ニュース(2025年新春号)(2025.1.15)を発行しました。
教職員組合執行部は、12月26日(金)10時30分から、10月11日提出した団体交渉申入れについての団体交渉をおこないました。
詳細はメールニュース、年明けに配布される組合ニュースをご覧ください。
教職員組合執行部は、11月15日(金)9時30分から、10月11日提出した団体交渉申入れについての事前交渉をおこないました。
団体交渉項目
1.給与・働く環境の改善
2.旅費支払いのための法人クレジットカードの導入を
3.懲戒解雇を巡る裁判における被告・電気通信大学の対応への抗議と要求
4.特任職員(特任事務職員及び特任教員)の待遇(年俸制と人勧との関係)
5.非常勤事務職員の人員削減(雇用の安定)
6.技師の業務評価と待遇(要文書回答(10月31日までに回答すること ))
以上
教職員組合は3月4日、上記「抗議と要求」を三浦和幸理事宛に提出しました。 これは、昨年4月に教員が懲戒解雇されたことに対し、7月27日に団体交渉(4月28日申し入れ)がおこなわれたものの、三浦和幸理事は守秘義務などを理由として回答を避けました。しかし並行して行われていた裁判では、教職員組合を名指しで非難するなど不当な対応をしていました。「抗議と要求」はこのような行為に対し提出したものです。 以下の資料は、「抗議と要求」と4月28日に提出した団体交渉申し入れです。ご参照ください。
○資料:・20240304_懲戒解雇を巡る裁判における抗議と要求v2.pdf
・20230428_団体交渉申し入れv2.pdf (組合員に対する懲戒解雇に関する疑義について)